事業計画書サンプルをアップしました!プレゼンの前にチェック!
「どうやって事業計画書を書いたらよいかわからない!」という方へ。
記入例をご参照ください。
☞事業計画書テンプレートのダウンロードはこちらから
記入例をご参照ください。
☞事業計画書テンプレートのダウンロードはこちらから

- ◎第1のポイント
- 事業計画書はメモ用に使い、詳細な情報は別途添付資料で説明する。
- ◎第2のポイント
- 別途添付資料は事業計画書の内容に即したものにする。
プレゼンに必要な情報が自然と網羅できるので効率的。 - ◎第3のポイント
- 事業計画書作成の目的は、①プレゼン用の資料作成、②自分の頭の中の整理。
プレゼンをする上で非常に有益。必ずつくる必要がある。 - ★まずは事業計画書をつくろう!
- 事業計画書をつくると、計画の甘い部分や考えが浅い部分を発見できるはずです。
まずは支離滅裂でよいので作成し、友人や先生、親に見てもらって、厳しい意見をもらいましょう。
そこから少しずつブラッシュアップし、徐々に事業計画の細かい部分を詰めて、プレゼンを見据えた詳細資料の作成に取りかかるのが一番最適な方法だと思います。 - ★事業計画書+プレゼン用の詳細資料を添付するのがベスト!
- 1枚資料の事業計画書に対し、プレゼン用の資料は1ページに1テーマを説明したものが望ましい。
- ★プレゼン用の詳細資料に関して
- 詳細資料の書き方についてはサンプルをアップロードしましたのでこちらご参照ください。
事業プラン名「DREAM MAKING」
サンプル①:プランの要約
サンプル②:このプランを通して「実現したい夢」または「解決したい課題」
サンプル③:ターゲット顧客
サンプル④:資金計画
サンプル⑤:市場環境
サンプル⑥:優位性
サンプル⑦:マーケティング戦略
サンプル⑧:生産活動
サンプル⑨:想定されるリスクとその解決策
サンプル⑩:3年後の成長イメージ